!初心者必見!ブログを「2カ月間記事を書いた結果報告」と「GoogleAdsense審査」

ブログの壁

いつも大阪SEの解決案をお読みいただきまして、ありがとうございます。

これまで2カ月間もブログを更新し続けられたのもひとえに訪問してくださっている読者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

そして、これからも「大阪SEの解決案」をよろしくお願い致します。

さて、当ブログへのアクセス数や記事数も増えてきており、一見順調ではあるのですが一つ問題にぶち当たってしまったので2カ月間の成果と問題点について報告していきます。

ブログ初心者の私がブログを書いた結果報告になりますので、これからブログを始めようとされている方の参考にも必ずなると確信しています。

目次

ブログ「大阪SEの解決案」の状況

アクセス数(PV)・読者数は増加傾向 

現状の記事数や私の文章力からいくと、これ以上は高望みではないかと思っています。

これから文章力を磨き質の良い記事を増やすことで自然とアクセス数も増加していってくれるものと思っています。

はてなブログの「読者数」も徐々に増加しています。

はてなブログから通知がくる度に喜んでいますので、読者になってくれた皆様ありがとうございます。

読者登録してくださった方に後悔させないような記事を書けるよう精進しますので、これからもよろしくお願い致します。

アフィリエイトでの収益はなし

現状、アフィリエイトとしての収益はありません。

広告へのクリック数は多少あるのですが、まだ収益には結びついていないのが現状です。

もしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログではアフィリエイト広告を全て消しました

また、広告だけでなくAdsense審査の妨げとなるような記事も削除しています。

(スターを付けてくれていた方申し訳ございません)

では、なぜせっかく書いた記事を消しているのかについて説明していきます。

どうしてもGoogleAdsense審査に通らない

GoogleAdsenseのポリシーを見ては、ブログを改善し、再申請をしているのですが不合格通知の嵐になっています。

正直、心が折れそうなのですが読者の皆様が見てくれているというのを支えに何とか存続できている状況です。

ただ、再申請には2週間以上の期間を空けています。

Googleフォーラムによれば短期間の内に連続で申請すると無条件に却下されてしまうからです。

初回不合格になってからはすぐに申請をしていましたが、やはり通らなかったので再申請までは期間を掛けるようにしています。

「大阪SEの解決案」がGoogle Adsenseの審査で落ちる理由は下記の2つのパターンが送られてきています。

  • サイトは審査不能 
  • Googleのポリシーに準拠していないサイト

Googleは細かい審査項目や審査落ちの具体的な改善方法(対象の記事など)は非公開です。

そのためなぜ落ちたのか判断できないのが難しい点です。

では、理由毎に私の考察と対応した内容を報告していきます。

「サイトは審査不能」について

こちらについてはも当初なぜこんな理由が送られてくるのか全く分かりませんでした。

なぜなら不合格通知が来てすぐ「大阪SEの解決案」にアクセスしてみたのですが、一度もアクセスできなかったことがないからです。

ブログにアクセスできることを確認してすぐ、再申請をしたところ「Googleのポリシーに準拠していないサイト」という風に別の理由で不合格の通知がきたことから一時的にアクセスできなかったと考えていました。

ただ、複数回「審査不能」という理由が返ってきたので、なぜ審査不能という不合格通知が送られてきたのかを考えました。

Google Search Consoleに原因があった可能性

Fetch as Googleの確認

とりあえずブログに問題がないか確認するためにSearch Consoleを上から順に確認しているとエラーが見つかりました。

Search Consoleの「Fetch as Google」の項目を確認すると「一時的にアクセスできません」という警告が表示されていました。

これが一因ではないかと考え、すぐに「取得」→「取得してレンダリング」を実施し、「インデックス登録をリクエスト」という操作を行いました。

これにより、一時的にアクセスはできませんでしたという警告の後、正常な状態(「一部」または「完了」)になりました。

正常になったことでFetch as Googleに問題はなくなったと判断しました。

サイトマップの確認

サイトマップが登録されていなことでGoogle Adsenseの審査時に記事が認識されていないのではないかと考えました。

インデックスの送信件数が公開記事より明らかに少ない

次にサイトマップの方も確認したのですがインデックスの送信数が1件しかなかったのです。

実はこれには以前から気づいていたのですが、エラーが返ってきたわけでもなかったので「こういうもんか」とあまり気に留めていませんでした。

ところが、今回サイトマップについて調べてみると本来は記事数に見合った件数が送信されるものだったのです。

記事数は60に達するほどでしたので1件というのは少なすぎます。


私はサイトマップにしっかり「/sitemap.xml」「/sitemap_index.xml」を登録していました。

sitemap.xmlの方で1件のみ送信されていましたが、sitemap_index.xmlでは「保留」というステータスのままでした。

(こちらは今でも保留のままです)

理由確認するために「/sitemap」をクリックし、遷移した画面にある「インデックス:/sitemap」を再度クリックするとサイトマップの中身を確認できます。

するとコードが表示されるのですが対象のURLが「https://www.hiroblo81.com」のみだったのです。

これでは登録件数が増えないのも当たり前です。

このコードのところに記事数分だけURLが表示されていなければならないのです。

サイトマップの追加

では何が悪かったのかについてですが、「登録しているサイトマップ」が悪かったと分かりました。

インデックスの送信件数が少ないという方は「/sitemap.xml?page=1」というサイトマップを登録してみて下さい。

私はこれで登録した翌日には記事数の半分程度インデックスに送信され、3日後にはほぼすべての記事が登録されていました。

サイトマップの中身を確認してみると「/sitemap」とは明らかに違う量のURLが登録されています。

理由ははてなブログの構成と関連しているようです。

インデックスが送信されたことでGoogleに全く認知されていないという懸念もなくなりました。

「Googleのポリシーに準拠していないサイト」について

このポリシーに準拠していないというのが曲者です。

「どの記事」が「どのポリシー」に違反しているのかがわからないのです。

これを解消すべく現時点で対応したことは下記となります。

文字数の少ない記事を削除

色々と調べていると「平均文字数1,500文字」は必要という記事を多く目にしましたので、1,000文字に満たない記事はすべて削除しました。

逆に1,000文字を超えている記事については1,500文字を超えるように更新をしておきました。

ポリシーに違反しそうな記事を削除

私がこれまで書いた記事でポリシー違反とされかねないと感じた記事は「禁煙関連」「アニメ関連」です。

禁煙自体は違反とされていませんが、タバコがポリシー違反とされており、著作権に関しても怪しかったので念のため削除しました。

有識者に意見を聞いてみる

「行き詰ってしまった」というのが正直なところです。

そこで誰かに確認してみればいいんか!とひらめきました。

Google Adsenseヘルプフォーラムを見つけたので質問してみることにしました。

どうやら24時間以内にほとんどの場合回答を貰えるようで、私のポリシー違反の解消はどうすればいいのかという質問にも回答をくれました。

  • ブログのヘッダに画像や無駄な余白が多い
  • フリー素材を使い過ぎている

とりあえずできるところから対応していきました。

ブログデザインを変更

ヘッダに設定していた画像を削除しました。

また、ナビゲーションバー・サイドバー・目次・見出しなどのデザインを一新して読者の皆さんにも読んでもらいやすいものに変更しました。

PC版・スマホ版の両方で対応したのですが、まだデザインとしては今一なのかもしれません。

フリー素材を除外

こちらに関してはまだ完璧には終わっていません。

私はアイキャッチ用にフリー素材をダウンロードして使っています。

その方が見栄えがいいと考えたのですが、どうも色んな人がフリー素材を使っているのでAdsense的には不利になるそうです。

出来るだけ自分で撮った画像を使った方がいいというアドバイスをもらったので、今後変更していきたいところなのですが、これはすぐにはできそうもありません。

あまり荒い画像を使いたくないので徐々に変更していこうと思います。

Google Adsenseの申請で失敗したこと 

私が一番失敗したなと感じているのは「100記事書くことを最優先とした」ことです。

ブログを始めた当初はアクセス数を稼ぐことが必要だ!と考えていたので、まずは100記事書こうと頑張ってきました。

ところがGoogle Adsenseの審査落ちという点に限ってはこの作戦は失敗でした。

なぜなら記事数が増えてくると修正する記事を絞れないからです。

多少記事を削除したとはいえ60記事程度のブログになっています。

ここまで来るとどの記事もダメなのではないかと疑心暗鬼になる上に、手が出せなくなってしまいます。

なので、これからブログを始めようと思っている方は「10記事書いたらGoogle Adsenseに申請」し、コンテンツ不足が理由で審査に落ちてしまったら以降は「3記事毎に再申請する」というようなスタンスを取った方が良いです。

※自動的に不合格になることを防ぐために再申請までは最低2週間は期間を空けましょう

まとめ

T家の育児日記では記事数がすでに増えているので、上記の「3記事毎に申請」のような方法は取れません。

なので今後の方針としてはGoogle Adsenseの審査に通るまでは新規投稿を減らし、「既存記事の質を高める」という方法を取ろうかと思います。

ブログのデザインに関しても「読者の皆さんが使いやすい」というのを目指し、一新していこうと考えています。

この2カ月は記事数を増やすことを目標としてきましたが、7月は「Google Adsenseの審査を通る」という目標を達成するために頑張っていこうと思います。

Follow me!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次