過去問の記事を編集するにあたって探し回りたどり着いた「WP-Pro-Quiz」というプラグイン。
問題と解説、結果など私が求めた機能はほぼほぼありました。
細かく言うと欲しい機能があるのですが、私が使いこなせていないだけかもしれないので、
また使い倒してからちゃんと紹介していければなと思います。
ただ、デフォでは英語表記になってしまうので、最低限日本語にするための設定しました。
WordPressの設定で使えるとおもいますが、ここではWP-Pro-Quizを例に挙げていきます。
WordPressプラグインの言語ファイル
拡張子が「.mo」「.po」の2種類1セットで対応している言語ファイルが存在しています。
言語ファイルがある場所はプラグインの言語ファイル内です。
大体↓のような場所にファイルがあると思いますので確認してみてください。
ファイルの場所:/wp-content/plugins/(変更したいプラグイン名)/languages
上記フォルダ配下に「.mo」「.po」のファイルが置かれているはずです。
※WP-Pro-Quizでは日本語の言語ファイルがないので、上記フォルダにはja的ファイルはありません。
このファイルを変更、追加することで、ホームページを見ている人が設定してる表示言語に応じた言語で表示ができるようになります。
なので、日本語用のファイルがない場合、表示されるのはプラグインのデフォルト言語になります。
たぶん英語になることが多いんでしょうね。
言語ファイル変更方法
まずは日本語化したいプラグインをバックアップしましょう。
契約しているサーバにもよると思いますが、上述のフォルダにある「変更したいプラグイン名」のフォルダをまるごとFTPか何かで取得しましょう。
もっというとサイト全体のバックアップを念のためとっておいた方が良いでしょう。
次に↓よりPOEDITという専用のエディタをダウンロードしましょう。
[nlink url=”https://poedit.net/”]
「翻訳プロジェクトを新規作成する」をクリックし、事前に取得しておいたプラグインのlanguagesフォルダにある「.pot」ファイルを開きます。
すると「翻訳言語」のウィザードが立ち上がるので、追加したい言語を選択します。
POEDITが開かれますので、「ソーステキスト(もともとの表示)」に「翻訳(設定後の表示)」を設定していきます。
これを翻訳したいテキストに対して設定していきます。
全部翻訳するもよし、一部だけするもよしといった感じですね。
日本語にするにあたっては特にすべてを設定する必要はないでしょう。
日本では「OK」「DELETE」など馴染み深い単語も多いですからね。
もと言語がハングル文字とかアラビア文字みたいに推測が難しい文字だと全部必要かもしれません。
設定が完了したら「ファイル」「名前を付けて保存」より設定ファイルを保存します。
自動的に「.mo」「.po」が拡張子のファイルが作られます。
ファイル名は日本語の言語ファイルであれば「○○○-ja」としておくのが無難でしょう。
できたファイルを今度はプラグインをダウンロードしたときのlanguagesフォルダにアップしなおすだけです。
注意点は必ず「.mo」「.po」の2ファイルともアップすることですね。
これでプラグインがサイトで表示されたら、翻訳した通りに表示されるはずです。
まとめ
WordPressの言語設定変更と聞くと難しそうですが、意外にPOEDITですることは単純でしたね。
ただ、言語設定の項目数が多いので、すべて変更しようとするとかなり大変っぽいです。
コメント